池本康弘が広げていく世界

池本康弘です。旅してみたい場所などを中心にブログ展開していければと思います。

廃墟カフェに行ってみたい!池本康弘

どうも、池本康弘です。

友人と出掛ける約束をしていまして、

どこか面白い場所がないか調べているときに見つけました。

それは、廃墟カフェ。

名前だけ聞くとちょっと怖そうだけど、

こういうのが好きな僕はテンションが上がります!

京都で出会った廃墟カフェ

京都で出会った廃墟カフェ1054846

出典:BLUE HEAVENさんの投稿

近年じわじわ注目を浴びる〝廃墟カフェ〟。名前だけ聞くと身構えてしまうかもしれませんが、廃墟マニアはもちろんのこと、アンティークやカフェが好きな人からも「カッコイイ!」「雰囲気がステキ!」「隠れ家みたいで楽しい!」などの声が多く聞かれ、今やひっそりとしたブームに。

「アンデパンダン」外観 1054752

出典:いとうきんさんの投稿

今回は、そんななかでも人気の高い、京都の「アンデパンダン」をたっぷりご紹介します。ここをキッカケに〝廃墟カフェ〟マニアの仲間入りをしてみてはいかがでしょうか?

アンデパンダン」は、京都三条の街角に

「アンデパンダン」は、京都三条の街角に1054808

出典:izzuo119さんの投稿

京都市の三条といえば、明治大正期の貴重な建築が数多く残り、それらが大切に管理されている地区です。しかし、ただ保存するだけでなく、建物には個性的なショップや新進気鋭の飲食店などが入り、常に時代の流れと共に形を変える面白い場所でもあります。

「アンデパンダン」外観 1054750 外観

出典:tanoshikuikouさんの投稿

アンデパンダン」があるのは、そんな三条の街角のとあるビル。元は毎日新聞社の京都支局だったビルで、当時もステキな建物だったと想像できます。

「アンデパンダン」その他 1093980

出典:shinsjourneyさんの投稿

建築は昭和2年。今から20年ほど前にアーティストらの手でリノベーションされ、今ではモダンな雰囲気漂うステキなビルとして三条のランドマークとなっています。現在は“現代建築遺産”として、京都市登録有形文化財にも指定されているんですよ。

さっそく中へ入ってみましょう!

さっそく中へ入ってみましょう!1054799

出典:

一見古さなど感じさせない明るい感じの建物。本当に〝廃墟カフェ〟があるのでしょうか? 正面の入り口から、地下へと続く階段を降りて行きます。すると…

「アンデパンダン」内観 1054718

出典:かなありさんの投稿

階段の壁には、様々なサインやフライヤーがびっしり。足下も丁寧な造りのタイルアートで飾られ、一気に雰囲気が変わります。アート&アングラな感じに、どうぞ怯まず降りてください。

「アンデパンダン」内観 1054715 カフェ『アンデパンダン』さんの店舗入口~♪(^o^)丿

出典:サイケン8700さんの投稿

降りきった先でドアを発見!すでに外国の酒場のような雰囲気ですね。年季の入った壁やドアを観察したら、いよいよ入店です!

ドアの向こうは〝秘密のアジト〟

ドアの向こうは〝秘密のアジト〟1054796

出典:

店内は広く、開放感があります。廃墟という言葉から、ごちゃごちゃしたものをイメージする人も多いかもしれませんが、こちらはむしろ洗練された美しさが漂います。

「アンデパンダン」内観 1054712

出典:ramynotoraさんの投稿

壁が剝がれていたり、柱が少し欠けていたりなど…店内は〝秘密のアジト〟そのもの。80年以上前、煙草をくゆらせ特ダネを待ち伏せていた新聞記者たちの息遣いを感じます…!

「アンデパンダン」内観 1054711 店内

出典:tanoshikuikouさんの投稿

地下ですが、高窓によって店内は自然でやわらかな光が満ちます。昼と夜で雰囲気ががらりと変わるのも楽しいポイント。

「アンデパンダン」内観 1093986

出典:Mハルさんの投稿

ブームに乗って廃墟〝風〟も増えてきたなか、アンデパンダンは本当に歴史をそのまま受け継いでつくられたカフェなのです。重厚感が違いますね。もともとデザイナーズビルであったこと、リノベーションにアーティスティックなセンスが加わっていることも、大きな要因でしょう。とにかく、カッコイイのです!

本格ランチメニューが大人気♡

「アンデパンダン」料理 1054770 日替わりランチプレート

出典:ramynotoraさんの投稿

アンデパンダンは、料理にもこだわってるんです!カフェ定番のサンドイッチやパスタなど、ベースはイタリアンなのですが、タイ風ごはんやカレーなど、エスニックな料理も大人気です。また、パン派、ごはん派、どちらの人もリピートできる豊富なメニューもうれしい♪ 日替わりメニューが多く、いつ行っても新しい味に出会えます!

「アンデパンダン」料理 1054764 肉みそ丼800円(スープ付き)

出典:yama-logさんの投稿

こちらは肉みそごはん。ごはん派にはうれしいメニュー♪

「アンデパンダン」料理 1054765

出典:かねぴさんの投稿

ナンプラーで味付けしたタイ風ごはん。本格派なスパイスが人気を呼んでいます!

「アンデパンダン」料理 1054774 『ハーブチキンのバケットサンド』!バゲットにハーブチキン、レタス、きゅうりを挟んだもの!ラタトゥーユ、フライドポテト添え~♪(^o^)丿

出典:サイケン8700さんの投稿

サンドイッチランチもおすすめ。こちらはハーブチキンのバケットサンド。パン派は日替わりでヘビーリピートできますね!

「アンデパンダン」ドリンク 1054758

出典:BOBchanさんの投稿

もちろんコーヒーも美味しいです。こんな廃墟にはコーヒーがよく合います。

「アンデパンダン」料理 1054777

出典:はっちゃん*ぽぽさんの投稿

デザートメニューも豊富。コーヒーと一緒にどうぞ♡

夜はもっと〝アジト〟感

「アンデパンダン」内観 1054743

出典:yuui30さんの投稿

日が暮れて高窓からの光がなくなると、お店はバータイムへと移ります。抑えめの照明と頽廃的な内装に囲まれれば、お酒を飲みながらの語らいも、どこか秘密めいた雰囲気に…。

「アンデパンダン」内観 1054742

出典:ズワイガニさんの投稿

昼はカフェとして利用できるように、カウンターは気取らない造りになっています。でも、ムードはたっぷりですよね。

「アンデパンダン」内観 1054716 大人空間にどっきどき~( *´艸`)

出典:りん1025さんの投稿

24時まで営業しているので、じっくりバータイムが楽しめます。

「アンデパンダン」料理 1054760 『ギネス スタウト 1Pint(約570ml)』(900円)と『ミックスナッツ』(200円)~♪(^o^)丿

出典:サイケン8700さんの投稿

アンデパンダンに来たら、ギネス! キメ細かい泡が最高です!

「アンデパンダン」料理 1055100

出典:IZARAGI_さんの投稿

夜のメニューは、メインやおつまみなど、アラカルトでいろいろ楽しめちゃいます。新鮮な野菜や海鮮のメニューが多いのもポイントです。

そして何といっても、アンデパンダンの目玉はライブ! 月に3~4回、夜に行われるライブには、いつもお客さんがいっぱいです。ジャズやボサノヴァ、ピアノコンサートなど、京都の夜にふさわしいラグジュアリーなひとときを味わえます。
「アンデパンダン」内観 1054740 ライブ開催時の様子(2008年7月撮影)

出典:貧乏サヴァランさんの投稿

プロジェクターを使った演出もあり、見ごたえバッチリ! もちろん、お食事で来店すれば無料で楽しめますよ。

「アンデパンダン」内観 1054721

出典:mini (・∀・)さんの投稿

入口階段の突き当りには、京都市内で行われる演劇やイベント、お店のフライヤーがびっしり。アートな空間にはアートが集まります。ここでまた、新たな出会いがあるかもしれません♪

オシャレカッコイイ廃墟!

「アンデパンダン」内観 1054725 予約席

出典:tanoshikuikouさんの投稿

〝廃墟〟のイメージ、変わりました? 日々増え続ける廃墟カフェですが、アンデパンダンはその入門にぴったりです。また、自分のアジトとして永く楽しむのにもうってつけな、なんとも憎いカフェなのです。歴史ある京都の風情と、独特の〝廃墟感〟。廃墟カフェの魅力をぎゅっと詰め込んだ空間に、きっとヤミツキになるハズですよ。

アンデパンダンの詳細情報

 

アンデパンダン

京都市役所前、三条、河原町 / カフェ、パブ、イタリアン

住所
京都府京都市中京区三条通御幸町東入弁慶石町56 1928ビル B1F
営業時間
11:30~24:00
定休日
無休
平均予算
  •  ~¥999
  • ¥1,000~¥1,999

データ提供

 
 

 

 引用 

どこか秘密めいた京都の廃墟カフェ。「アンデパンダン」がかっこいい | icotto[イコット]

 

どうですか?

どこか子供心をくすぐられるというか。

秘密基地を作っているときのわくわく感が巡ってきました。

ここに友人を連れていってびっくりさせちゃおうかな!

池本康弘

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

京都に古風なスタバがある?!池本康弘

どうも、池本康弘です。

みなさんがよくお茶するスターバックスですが、

だいたいどの店舗も同じような感じで、

スタバらしさというか、どの店舗でも落ち着けるというか、

雰囲気が同じだからこそ得られる安心感ってありますよね。

しかし、京都にはなんと!古風なスタバがあるようなのです!

京都二寧坂ヤサカ茶屋店
京都二寧坂ヤサカ茶屋店



 

 暖簾の向こうはスターバックス

京都二寧坂ヤサカ茶屋店は古い京都の町屋の佇まいをそのまま活かしてつくられたお店。見覚えのあるセイレーンが描かれた、藍染めの暖簾をくぐり中へ入ると・・・。

 

世界初暖簾をくぐるスターバックス
世界初暖簾をくぐるスターバックス

 

京都町屋の多くは入口を入ったところに前庭があります。こちらのお店でも、京都の伝統的なスタイルで私たちを迎えてくれました。
すでに今までのスターバックスコーヒーの世界とは大きく異なります。

 

庭が迎えてくれます
庭が迎えてくれます

 

前庭は表千家の組み方で蹲(つくばい)が設置され、瓦を使いスターバックスコーヒーのロゴに描かれているセイレーンのウロコがデザインされています。
この先になにが待っているのか期待がさらに膨らみます。

表千家…茶道流派の1つ。千利休を流祖とする千家の跡を継いだ千家流茶道の本家。

※蹲(つくばい)…茶室に入る前、手を清めるために置かれた手水鉢。

 

伝統の上にもスターバックスらしさが!?
伝統の上にもスターバックスらしさが!?

 

いつものフードが並ぶカウンターと対面しましたが、全体に木を使ったレジカウンターは雅な佇まいを感じます。ここで注文をすると、ドリンクは通路をさらに奥に進んだバーカウンターで受け取ることになります。

フードが並ぶカウンター、でもなにかいつもと違う!
フードが並ぶカウンター、でもなにかいつもと違う!

 

この暗い通路は、京都の古い家屋の造りを活かしつくられているので、「通り庭」を歩く体験ができます。京都・東山花灯路を見立て、照明もダウンライトだけ。ダウンライトが奥のバーカウンターへ導いてくれます。

 

薄暗い通路の先、光に導かれて進むと
薄暗い通路の先、光に導かれて進むと

 

店内は、中庭からの光を取り込む町屋ならではの特徴が取り入れられています。

 

中庭・通路右手には灯籠と手水鉢が置かれています
中庭・通路右手には灯籠と手水鉢が置かれています

 

通路の右手にある空間は丸いテーブルと座席が配された客席です。

 

1階で唯一のテーブル席がこちら
1階で唯一のテーブル席がこちら

 

日本一暗いスターバックスと呼んでもいいかもしれないほど、暗い通路の奥には光に包まれた空間が広がります。暗い店内で、レジカウンターとバーカウンターは行灯(あんどん)のようなイメージです。

 

注文したドリンクはこちらで受け取ります
注文したドリンクはこちらで受け取ります

 

バーカウンターの奥に広がる奥庭は、ドリンクを待つ間のひととき目を楽しませてくれます。ここでは茶道の流儀、裏千家の習わしで玄関を入ったときに奥庭の緑が見えるよう庭を造ってあります。

裏千家…茶道流派の1つ。千利休から跡を継いだ本家の表千家不審菴)に対し、今日庵が通りからみて裏にあることから裏千家という。

 

奥に広がる奥庭
奥に広がる奥庭

 

では、いよいよ2階へ上がってみましょう。

 

料亭に迷い込んだような気分です
料亭に迷い込んだような気分です



 

 世界初! 畳座敷で味わうドリンクと侘び(わび)の世界

海外のメディアでも紹介されて注目を集めているのが、こちらの部屋「奥の座敷」。畳座敷と座布団、掛け軸、日本のおもてなしの気持ちをカタチにした空間が、いつものコーヒーを特別なドリンクにしてくれます。

この座敷には「滝」と名付けられたアートな掛け軸がかけられて、ドリップされたコーヒーがカップに注がれる滴と清水寺音羽の滝の流れになぞらえています。

一見なにげなく飾られているアートにもそれぞれの意味が込められていて、このお店のおもてなしにかける情熱が伝わってくる作品です。

 

世界初の畳座敷のスターバックスコーヒーがこちらです
世界初の畳座敷のスターバックスコーヒーがこちらです

 

部屋に入ると、ここがスターバックスコーヒーだなんてとても思えません。こんな日本の伝統的な座敷でどんなドリンクを飲めばいいのか?
パートナーさんにこっそりオススメのドリンクを聞いてみたら・・・。

靴を脱いでから座敷にあがります
靴を脱いでから座敷にあがります
クッション?のような座布団
クッション?のような座布団

スターバックスコーヒーの定番ドリンクのひとつ「抹茶クリームフラペチーノ」。このドリンクには京都の抹茶が使われているので、より京都らしいドリンク体験が楽しめるとのことでした。

 

ぜひ抹茶クリームフラペチーノをどうそ!
ぜひ抹茶クリームフラペチーノをどうそ!

 

2階には「奥の座敷」のほかに座敷席が2つ、その1番小さな宇宙がここ「四畳半の座敷」。この座敷には「時」と名付けられた掛け軸アートがあります。
赤く熟したコーヒー豆が焙煎される手法と1000年以上の歴史ある清水の水の流れを重ね合わせています。

 

まるで個室のような空間
まるで個室のような空間

 

「小上りの座敷」は仕切りがなく、2階客席と空間を共有しています。この間の掛け軸は「生」と名付けられた作品で赤いコーヒー豆が水の力で成長していく姿を表現しています。
すべての掛け軸が、コーヒー豆と京都清水の『水』との関わりを強くイメージさせてくれるアートなので、お店の雰囲気と一緒にぜひ見て欲しいポイントです。

 

最後の座敷は2階の客席と空間が繋がった開放的な座敷
最後の座敷は2階の客席と空間が繋がった開放的な座敷



 

 特別がない特別なお店

『世界初の座敷席!』『 日本一暗いお店?』 など話題に事欠かない京都二寧坂ヤサカ茶屋店。これだけのお店なので、なにか特別なメニューや限定品があるんじゃないですか?

スタッフ「いいえ、ありません。」との答え。

ドリンクもフードも他のスターバックスコーヒーのお店とまったく同じですし、お値段も特別料金の設定もありません。

 

このお店のスペシャルメニューは?
このお店のスペシャルメニューは?

 

いつものドリップコーヒーは、他のお店と同じ「本日のコーヒー」280円(ショートサイズ)です。スターバックスコーヒーによると「ここでは、いつものコーヒーをいつもと同じお値段で楽しんでいただけます。もし特別な事があるとすれば、この空間でいつものドリンクを楽しむことが1番のスペシャルな体験になるはずです。」とのこと。

いつものドリンクをいつもと同じ値段で頂けて、こんな京都体験ができるとしたら、ここはただのカフェではなく「京都を体験できる」最高の観光スポットになると確信しました。

 

いつものコーヒー
いつものコーヒー

 

 

 スターバックスコーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店

京都府京都市東山区高台寺南門通下河原東入桝屋町349番地 Google Map
075-532-0601 8:00~20:00 不定休
座席数:51席 最寄りバス停:清水道徒歩5分
Webサイト

 

 引用 

スタバはもはや観光名所? 京都二寧坂ヤサカ茶屋店がオープン! 畳座敷でコーヒーを堪能できる”和”のお店とは? | 高速バス・夜行バスの旅行・観光メディア [バスとりっぷ]

 

このようなスタバは世界初だそう。

京都の街並みを崩さない、一見すると京都のお茶屋さん。

座敷もあるなんて、すごいな~。

これなら気軽に京都を味わえそうですよね。

池本康弘

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

美味しいのに安いサイゼリヤ!池本康弘

こんにちは~池本康弘です!

今日は!

庶民の美味しい味方でお馴染みの「サイゼリヤ」についてです!

サイゼリヤの何が好きかって、言うまでもないサラダなんですよね。

みんなそうでしょ?!あのサラダうますぎる。

幅広く使えるドレッシング

 
ドレッシングによって、サラダは劇的においしくなりますよね。シーフードやチキンなどを使った料理にも使えるので、お気に入りのドレッシングを作り置きしたり買い置きして、忙しいときにフル活用している人も多いのでは?
TwitterInstagramでは、「サイゼリヤのドレッシング」が大人気。サイゼリヤではどのメニューを頼んでも、サイゼリヤドレッシングをタダで持ってきてもらえるので、通の人たちは様々な料理にかけて楽しんでいるようです。
サイゼリヤドレッシングを、「シェフサラダ」や「真イカのパプリカソース」のドレッシングやソース代わりにするといっそうおいしいとか、「鶏肉のオーブン焼き」や「野菜ソースのハンバーグ」にかけるとよく合う、というような情報が飛び交っています。

サイゼリヤドレッシングとは

 
サイゼリヤドレッシングは、サイゼリヤで大人気のメニューの「小エビのサラダ」や、「やわらかチキンのサラダ」に使用されている、40年間愛され続けている特製ドレッシングです。
クリーミーな割にクドくなく、軽い口当たりが魅力。サウザンアイランドドレッシングにも似た柔らかいピンク色で、シンプルなサラダでもかわいい色合いを添えてくれます。カロリーはお手軽サイズ(一人前)97kcalで、オリーブオイルベースのドレッシングが108kcalなのに対して、やや控えめです。
小エビのサラダは、たっぷりと盛り付けられたプリプリで新鮮な甘エビと、パリッとしていてみずみずしいレタスが特製ドレッシングと相性抜群。ロングセラーの大ヒットメニューで、サイゼリヤに行くと必ず注文するというファンも多いようです。

サイゼリヤドレッシングの再現レシピ

 
大人気のサイゼリヤドレッシングをマネしようと、おうちで手作りする人も続出。お店の味に近い、再現レシピが多数出回っています。その中でも、身近な材料でかんたんにできると評判のレシピをご紹介しますね。

材料

二人分くらいの完成量になります。マヨネーズ大さじ4、ケチャップ大さじ1、にんにくのすりおろし小さじ1 1/2、味噌小さじ1、それにチリパウダーとパプリカパウダーを適量用意してください。

作り方

ボウルにすべての材料を入れて、泡立て器でよく混ぜるだけ。レタスや水菜などお好みの野菜に、カラやしっぽを取り除いて熱湯でさっとゆでた甘エビをのせ、ドレッシングをたっぷりかければ、「小エビのサラダ」がおうちでも再現できちゃいますよ。
甘エビの代わりに、料理酒や塩、こしょうをふってレンジ加熱した鶏ささみをのせれば、「やわらかチキンのサラダ」風にもなります。

サイゼリヤドレッシングにおすすめのレシピ5選

1. 食べ応えあり!エビと温野菜のサラダ

エビ、サイコロ型にカットした人参と紅芯大根、小分けにしたブロッコリーを、シリコンスチーマーで蒸して、ドレッシングをかけるだけ。ずっしりとした温野菜とエビが、サイゼリヤドレッシングに良く合います。

2. 女子力満点!メイソンジャーサラダ

メイソンジャーにドレッシングを入れ、サイコロ状にカットしたアボカドと、ボイルしたエビ、スライスしたゆで卵、ミニトマト、レタス、ブラックオリーブを、配色を考えながらていねいに盛り付けていけば完成。サイゼリヤドレッシングは、ゆで卵やアボカドを入れたコブサラダにもピッタリです。

3. 軽食にも!くり抜いたパンでサラダ

食パンをくり抜いた中に、サラダを彩りよく盛り付けたら、サイゼリヤドレッシングで仕上げます。パンとサラダが一体化しているので、ブランチや軽食にもおすすめ。

4. シャキシャキ食感!キャベツとりんごのサラダ

塩を揉みした千切りキャベツと、薄くスライスして塩水にさらしたりんごを水洗いし、サイゼリヤドレッシングで和えます。キャベツがもりもり食べられちゃう味。

5. サラダ以外にも!フィッシュバーガー

サイゼリヤドレッシングは、サラダ以外にも使い回しがききますよ。サンドイッチやハンバーガーのアクセントにプラスすれば、プロっぽい味に仕上がります。
こちらのフィッシュフライは、一口大に切ったたらを小麦粉、溶き卵、パン粉にくぐらせ、塩コショウをまぶして揚げ焼きにしたもの。マヨネーズを塗ったバンズにレタスとフィッシュフライをはさみ、サイゼリヤドレッシングをかけていただきます。

サイゼリヤ店頭で購入できる

 
サイゼリヤドレッシングは、レジの脇に置いてあり購入することができます。500ml入りのボトルで、価格は486円(税込)。
SNSを見ても、「お店で食べるサラダがかんたんに再現できる」とか、「コンビニで買ってきたサラダもレストラン風になる」、「家で食べてもおいしい!」など口コミでも大評判です。手土産にしても、きっと喜ばれますよ。これがあれば、野菜嫌いのお子さんでもおいしく食べられそうですね。

再現レシピで自宅でも楽しもう!

サラダを作る女性

 

 
長い間親しまれてきたサイゼリヤドレッシング、こうして改めて見ると、家庭でもいろいろ使えそうですね。再現レシピをマネしても美味しく作れますし、お店で買える大容量ボトルもテマ要らずでおすすめ。
エビやチキンにはもちろん、ゆで卵やじゃがいも、アボカド、マカロニなどとも相性バツグンです。
サラダだけでなく、冷製パスタやうどん、サンドイッチにもよく合うので、ぜひお試しください。

 

 引用 

サラダがとまらない!「サイゼリヤドレッシング」にハマる人続出中! - macaroni

 

サイゼリヤドレッシングってなんであんなに美味しいんだろうか。。。

中毒性ありますよね。

気に入ったらそのドレッシングを買えるのもうれしい!

家でもあの味を食べられるってなんて幸せなんでしょう。

池本康弘

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

白米との相性抜群「ご飯のお供」池本康弘

どうも、池本康弘です。

あー、お腹空いた。

朝からまだ何も食べていないんです。。。

何か作るのも面倒でね。

こんな時は、白米炊いて、ふりかけでもかけて食べるか!

ふりかけ大好きな僕だけど、それ以外に白米にばっちり合うものってあるのかな?

調べてみました!

プロが選ぶ!絶品ご飯のお供ベスト10

第10位

福岡県 梅千 味噌辛子明太子 ¥1,620(税込)


出典:https://tarakomentaiko.com

福岡県宗像産の味噌をベースにした調味液にタラコをつけた一品。

ごはんにのせると味噌の香りがより引き立ちます。

味噌がまろやかにしてくれるので、明太子が苦手な方でも食べやすいそうです。

第9位

広島県 三幸産業 カリカリ梅の実入り味ひじき ¥540(税込)


出典:http://mognavi.jp

甘辛く煮たしっとりとしたひじきとカリカリ梅が合わさった生ふりかけタイプのご飯のお供。

ご飯に乗せると磯と梅の香りが広がって食欲をそそります。

しっかりと味付けされているので、ポテトサラダにのせたり卵焼きの具材としても活躍します。

第8位

岐阜県 キッチン飛騨 ご飯にかける飛騨牛 ハンバ具ー ¥756(税込)

創業52年の飛騨牛ステーキ専門店「キッチン飛騨」が作ったお肉系ご飯のお供。

お皿に残ったハンバーグをご飯にかけた美味しさを再現したいと考案。

つなぎのパン粉を使わず口当たりを良くしたりと試行錯誤の末に商品化。粗めに挽いた飛騨牛のひき肉を熱々のご飯にのせると、旨みたっぷりの脂が溶け出してデミグラスソースと一緒にご飯に絡みつきます。

第7位

京都府 錦・高倉屋 白菜の糠漬 ¥486(税込)


出典:http://www.takakuraya.jp

手作りで仕上げた吉野杉の木樽を使用して作られた白菜の糠漬。

毎日職人さんが手入れをして1~2週間漬けています。

材料と食材にこだわりぬいて作られた京漬物です。

第6位

熊本県 ホシサン しょうゆの実 ¥486(税込)


出典:http://www.hoshisan.jp

創業111年と熊本で長い歴史を持つ醤油・味噌製造メーカーが作る一品。

醤油を作る過程でできるもろみにショウガや昆布で味付けしたもので、伝統の技術で作られたしょうゆの実はおかずいらずとも言われています。

スポンサーリンク

第5位

K&K 缶つまプレミアム 霧島 黒豚角煮 ¥860(税込)

全国のコンビニで購入することができる缶つまシリーズ。

その中でもプレミアムは国産原料にこだわった贅沢なシリーズです。

いちおしは、全缶つまシリーズの中で人気ナンバーワンを獲得した黒豚角煮。

宮崎県産のブランドポーク霧島黒豚の三枚肉のみを使用しています。

第4位

京都府 京都下鴨すぐり ちりめん山椒 ¥1,080(税込)


出典:http://su-gu-ri.com/

ちりめんじゃこと山椒の実を醤油などで味付けして炊き合わせたちりめん山椒は、京都発祥のご飯のお供です。

国産のちりめんじゃこを手作業で選別し、作り置きはせず毎日手作りの出来立てが販売されています。

そのままでも美味しいですが、卵かけご飯にちりめん山椒をたっぷりかけて食べるのもおすすめなんだそうです。

第3位

大阪府 花錦戸 まつのはこんぶ ¥2,160(税込)


出典:http://www.torico.info

創業60年以上の老舗料亭「花錦戸」が作る、北海道産の真昆布と山椒を炊き上げたご飯のお供。

すっぽん鍋が名物の老舗料亭とあって、まつのはこんぶもすっぽんの出汁で炊いて作られています。

ひとつまみのこんぶにお湯を注ぐだけで、立派なお吸い物にもなります。

細くきざまれた昆布が松の葉にように見えることから、まつのはこんぶと名付けられたそうです。

第2位

福島県 みそ清処 香の蔵 蔵醍醐クリームチーズのみそ漬 ¥1,080(税込)


出典:http://www.kounokura.com

創業77年の「みそ漬処香の蔵」はみそ漬けメインの漬物屋さんです。

今、売上ナンバーワン商品の「蔵醍醐クリームチーズのみそ漬」は、ご飯にのせると温められたチーズが口の中でとろけます。

3種類のみそをブレンドし、隠し味に白ワインと黒糖を入れて1ヵ月間漬けて作られています。

第1位

北海道 佐藤水産 鮭ルイベ漬け ¥856(税込)


出典:http://www.sato-suisan.co.jp

鮭とイクラのルイベをしょうゆ漬けした海鮮ご飯のお供。

ルイベとは凍ったままの状態で食べるお刺身のような北海道の郷土料理です。

ヅケには鮭から作ったオリジナルの鮭醤油を使用しています。

鮭は天然物しか取り扱わないこだわりの一品です。

熱々のカツオ出汁をかけて出汁茶漬けにして食べるのもおすすめです!

 

 引用 

ご飯のお供ランキングベスト10!【王様のブランチ】

 

どれもうまそー。

最後の鮭なんて贅沢すぎる。。。

これだけあれば毎日生きていけるわ。

夏のボーナス使っていろいろ贅沢してしまおうかな。

池本康弘

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

過ごしやすい今旅へ出よう 池本康弘

こんにちはー、池本康弘です!

今日はここ最近の中でもちょっと暑い

でも9月ってだいたいいつもこのくらい暑かったりしますよね~

今年が異常に低温の日が多かっただけなのか?

まぁとりあえず早く落ち着いて過ごしやすい秋を長く感じたいですね~

今日はそんな過ごしやすい気候の時に訪れたい絶景ポイントを抑えたいと思います!

はっと息をのむ絶景。死ぬまでに行きたい、世界の「白い」絶景スポット7選 | RETRIP[リトリップ]

はっと息をのむ絶景。死ぬまでに行きたい、世界の「白い」絶景スポット7選

みなさんは普段の生活で色に注目したことがありますか?一つの色に着目すると、これまで知らなかった世界が見えてくるものですよ。今回は一面「真っ白」なまるで異世界のような絶景スポットをご紹介します。日常では決して味わうことができない体験を、死ぬまでには一度してみたいですよね。

①レンソイス・マラニャンセス国立公園/ブラジル

最初にご紹介する世界の「白い」絶景スポットは、ブラジルの「レンソイス・マラニャンセス国立公園」にある砂漠です。宇宙からも確認できるほど広大なこの砂漠は一面が真っ白で、その果てしなさのあまりに距離感覚を失ってしまいそうになるといわれています。
この砂はそのほとんどが石英であるため、太陽の光を反射して真っ白な砂漠を作り出しています。この真っ白な砂漠はまるで画用紙のように、夕暮れのオレンジや湖のエメラルドグリーンを鮮やかに映し出してくれる、まるで天国のような場所です。

②パムッカレ/トルコ

Photo by Nakano Tommy
 
次にご紹介する世界の「白い」絶景スポットは、トルコの「パムッカレ」です。大きな水たまりのようなものが、棚田のように連なるこの地は、地下水に含まれる石灰が沈殿して真っ白な絶景を作り上げているようです。この水は地下から湧き出した温泉なので水着があればゆっくり浸かることもできますよ。
Photo by Kyohei Miyazaki
真っ白な水面は、時間帯によって変化する空の色を反映してその姿を変えるので、一日中いても飽きないスポットとなっています。夕焼けのオレンジから夜空の深青色への移り変わりやグラデーションは見ものです。

アルベロベッロ/イタリア

次にご紹介する世界の「白い」絶景は、「アルベロベッロ」というイタリアの街です。この街は世界遺産にも登録されており、特徴的な形の家がかわいらしく世界中からたくさんの観光客を集めています。この土地に多くある石灰岩を住居の材料に使用しているので、このように真っ白なお家になっています。
とんがり屋根のこの家は「トゥルッリ」と呼ばれる伝統的な住居で、実際にホテルとして泊まれるところもあるんですよ。まるで一つの集落に、白いペンキが降り注いだような幻想的なこの村にあなたも行ってみませんか。

思えば国内出たら意味ないなーw

まぁ出発する国が過ごしやすくなると

旅する気分も上がるはず!

と前向きに考えてのご紹介でしたー笑

池本康弘

旅のメインは美味しい料理 池本康弘

どーも、池本康弘です。

夏って暑くてどこにも出かけたくなくなりますが、

今年の夏はちょっと違いましたね(*_*; 

旅の目的地に美味しい料理があれば断然気持ちは違います。

今日は今の季節に食べるとおいしいと人気の食べ物を紹介したいと思います。

これを読んでお腹が空くこと間違いなし!

夏旅にオススメのグルメ10選

10位:岩手・盛岡冷やしラーメン

冷麺と違って、ラーメンが冷たいやつですね。

私は氷の入ったやつしか食べたことなくて、入ってないのを出す店があるのかは定かではないですが。

見た目が涼しげで、しかもさっぱりとしていて。

山形のだしとならんで、食欲ないときでもがんがんいける料理ですね。

ただ、バテてるときには、炎天下で並ぶのはちょっとやめておいた方がいいと思うの^^

9位:岡山・津山のホルモンうどん

今年は直島などで、瀬戸内国際芸術祭2016がやっているので、岡山から入るルートの人も多いでしょう。

そして、寄り道するとすると、香川のうどんを食べに行く人が多いんじゃないでしょうか。

でも、そのルートは定番化しているので、ちょっと気分を変えて津山のホルモンうどんを試しに行ってみませんか。

瀬戸内海よりも鳥取に近いぐらいの位置にあるので、結構離れていますが。

でも、ホルモンのうま味がでていて、妙にはまる焼ウドンなんですよね。

ホルモン好きにはたまらない感じです。

そして、スタミナ満点で、夏にぴったり。

8位:福井・武生のボルガライス

長崎のトルコライスは、ボリューム満点で夏にかっ食らうのにぴったりなんですが、結構全国区になってしまいました。

でも、それに似ている感じのボルガライスが福井にあります。

入っているもの自体は、オムライスにトンカツと全然違うんですけどね。

夏にボリューム満点のものを食べたかったら、これですね。

観光も、東尋坊とか蘇洞門とかからは遠いですが、最近流行の鯖江で眼鏡見たり、越前岬には十分いけますしね。

7位:三重・四日市のトンテキ

サミットの後に伊勢に行く人も増えると思いますが、その帰りにでも寄ってみるといいかも。

にんにくが丸のまま、これでもかと入った豚肉のソテーで、スタミナ満点です。

松坂の牛に比べてかなりリーズナブルなのに、食べ応えはすごいですよ。

ただ、大盛りはまじで大盛りの店も結構あるので、大盛りにするなら調べてから注文したほうがいいと思いますね。

後、次の日が休みだとなお良し。

6位:沖縄・石垣島マンゴー 

こっちは夏の果物最強です。

宮崎もいいんですが、石垣もかなりいい。

しかも、結構安くで食べれるので、びっくりします。

アイランドホッピングをする人は、石垣港の売店で、運がよければ数百円とかでカットマンゴーが買えたりしますが。

それが最高で、もう。

一気にファンになりました。

japan-724976_640

5位:鳥取の白イカ 

鳥取に行ったら、ぜひ食べて欲しいのが白イカ。

甘くさが濃くてたまりません。

生姜醤油でたべるのも、わさびとちがった感じでいい。

個人的には、ご飯の上にのって多少温められた丼よりも、活き作りの方が好みですね。

後、私はまだやったことなくて、いつかやってみたいと憧れている白イカ釣りがあるので、チェレンジしてみては。

4位:岐阜・関のうなぎ 

関東風も、関西風も、名古屋風も色々食べましたが、この関で食べたウナギが一番印象に残っています。

表面がかなり焼かれていてサクサクなのに、中はじゅわっとしていて。

浜松や一色なんかも有名ですが、個人的にはここがNO1ですね。

関にだけ観光にいくというのはあんまりないでしょうが、美濃や郡上八幡に行く途中によるというのはどうでしょう。

3位:北海道ウニ丼 

個人的に、夏の生の魚介最強なのがウニ。

甘いし、嫌な臭いが全然しない。

ウニ苦手な人は、あのミョウバンのにおいが嫌いな人が多いので、ミョウバンの入っていない産地のやつを食べると好みが逆転するかも。

濃くて甘みがあるのに、

2位:三重・伊勢の赤福

冬の伊勢だったら牡蠣なんですが、夏に伊勢に行くんだったら、赤福氷をぜひ試してもらいたいですね。

伊勢うどんや、てこね寿司を食べた後でも、カキ氷みたいなもんだし結構食べれるますよ。

赤福もちがはいった抹茶味のカキ氷をイメージしてもらえばわかりやすいかも。

入っているのが、あのアンコなので、そんなに重く感じません。

夏のスイーツって感じです。

ただ、休みの日は行列がね。

1位:長野・上田の焼き鳥 

今年は、真田幸村がブームらしく、観光客がにぎわっているようですね。

上田に行くなら、あの焼き鳥を食べないと!

自分で後からかけるタイプの焼き鳥で、これがうまい。

ほぼニンニクです^^

ニンニクの風味がするとかいうかわいいレベルじゃなくて、ニンニク。

これをガツガツいけば、夏の暑さなんてふっとびますね!

ただ、トンテキのときにもいいましたが、できたら次の日が休みの時に食べたほうがいいですよ^^

 引用 

旅先で食べたいオススメの夏グルメランキング10【2016年版】

 

うわ~、どこの料理もウマそ~~~

この中から一つ選んで!ともし言われても選びきれなですね。。。

旅行に行くときは、

現地で一番おいしい料理をリサーチしていきましょうね!!絶対に。

食べるって本当に幸せだな。

池本康弘

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

高級スイーツが気になる!池本康弘

どうも、池本康弘です。

疲れた日はあま~くておいしいスイーツが食べたくなってしまいますよね。

夏の疲れなのか、月初の疲れなのか分からないけど、

とっても疲れているのでスイーツを欲します。

ということで、今日は、高級路線で参ります!

贅沢な高級スイーツ特集!

日頃の自分の頑張りに高級なスイーツで贅沢してみてはいかがですか? 

自分用にはもちろん、プレゼントにも最適な高級スイーツを厳選してご紹介します!

中には1万円のプリンなんて商品も!

マダムシンコ マダムブリュレ

 
メイプルシロップを効かせたバウムとキャラメリゼの香ばしさが絶妙にマッチ。
どこか懐かしいメープルの風味と他にはない新食感でバームクーヘンの常識を覆したマダムシンコの看板商品「マダムブリュレ」。
テレビ・雑誌で話題★累計10,000,000個完売!マダムシンコのマダムブリュレ
賞味期間は未開封要冷蔵10日間。
大阪で話題のスイーツといえばマダムシンコのバームクーヘン。

ピンク、ヒョウ柄のイメージで憶えている方も多いことでしょう。

バームクーヘンの上に、キャラメルのコーティング。

パリパリとしたキャラメルの食感が独特で、頑張る自分へのご褒美スイーツとしてもおすすめです。

マダムシンコのマダムブリュレ

マダムシンコのマダムブリュレをバレンタインで奥さんからもらいました。

マダムシンコのマダムブリュレ

マダムシンコのマダムブリュレ
テレビ・雑誌で話題★累計10,000,000個完売!マダムシンコのマダムブリュレ

◆ 1万円のプリン  最高級おみたまプリン

 
常陸の豊かな自然の中、
こだわった飼料で育てられた平飼いの鶏。
その初生卵だけを使って作られた「最高級おみたまプリン
自然のやさしさが、美味しさの秘訣。
プリン2個セットで衝撃の10,000円!

いかに高級なのかが想像できることでしょう。

プリンそのものはもちろんのこと、1つ1つ手作りされた専用の器も特別な趣のある一品です。

ゆっくりと過ごす特別な時間に、プリンを添えてみませんか。

ちなみに冬季限定なので、次にホームページを見たら取り扱いが終わってしまってるかも!?

おみたまプリン

「最高級おみたまプリン」を紹介しれたテレビ埼玉の番組です。
 

最高級おみたまプリン

最高級おみたまプリン
ベッキーさんや阿部サダヲさん、細川茂樹さんなどの芸能人がお勧めの人気スイーツ「おみたまプリン」。茨城を代表するスイーツとして百貨店ギフトや贈答品としても喜ばれています。

◆ 東京カレンダーショッピング 限定 LOUANGE TOKYO マトラッセ

 
マトラッセ柄のバックをモチーフにしたホール型のケーキは、東京カレンダー限定デザイン。周りのムースには最高級のドンペリニョンと、ヴァローナ社のホワイトチョコレートを使用したシャンパンのムース、中の層は下からダックワーズ、フィヤンテーヌ、フランボワーズのフロマージュ、ピスタチオのクレーム、フランボワーズのジュレ、マンゴーのブリュレで構成。
さらに、最高級として名高いシャンパドンペリニョン2002。
トップパティシエ、ショコラティエから絶大な支持を受け続けている、ヴァローナ社のホワイトチョコレートを使用。 贅を極めたスイーツは、パティスリー LOUANGE TOKYOのスペシャリテ
真っ赤なバラのようにも見えるスとペシャルケーキ。

特別なパーティに、結婚式の2次会にと注目を集めること間違いないでしょう。

目立ちたい!そんな思いをかなえてくれるスペシャルなケーキです。

高級な素材をふんだんに使ったケーキは華やかで特別な存在感を放っています。

東京カレンダー限定 LOUANGE TOKYO マトラッセ【販売終了】|東京カレンダーショッピング

東京カレンダー限定 LOUANGE TOKYO マトラッセ【販売終了】|東京カレンダーショッピング
【東カレ限定販売】六本木『ルワンジュ東京』 ドンペリを使用した オートクチュールスイーツと呼ぶべきホールケーキ【こちらの商品は販売期間が終了しました】

成田ゆめ牧場 牧場アイスクリームギフト超高級ブランデーチョコレートアイス

 
贅沢を極めた超高級ブランデーチョコレートアイス。
香りづけにお酒を使うアイスはありますが、これほど深みを引き出した味はそうはありません。
超高級ブランデーチョコレートアイスでは、高級ブランデー『レミーマルタン』をたっぷり含んでいます。
素材の美味しさをそのまま味わえる成田ゆめ牧場のアイスの中でも一押しのアイス。
厳選チョコレートで作った牧場自家製のアイスに、超高級ブランデー『レミーマルタン』をたっぷり染み込ませ、空気を含ませるように練りながら作りました。
本セット限定の超高級ブランデーをたっぷり含んだアイスは、お口の中でフンワリと豊かな薫りを広げ、厳選チョコレートが芳醇さを深めることで、甘みと旨みの調和を魅せてくれます。
高級なお酒といえば「レミーマルタン」でしょう。

レミーマルタンをふんだんに使用し香りえつけ仕上げたこのアイスクリームは、大人向けのスペシャルアイスの王様といえる一品です。

アイスだけでなく、漆塗りのスプーン、小分け用の桐箱、風呂敷で包んでお届けと細部にまでいきわたる高級な心配りに、贈答用として、特別なお祝の席への手土産として喜ばれることでしょう。

超高級ブランデーチョコレートアイス

超高級ブランデーチョコレートアイス
牧場アイスクリームギフト『超高級ブランデーチョコレートアイス』【レミーマルタンアイス・ブランデー入り・誕生日プレゼント】:成田ゆめ牧場

引用 

1万円のプリン!?お取り寄せ可能な高級・贅沢スイーツ特集! - お取り寄せJAPAN

 

1万円のプリン!!!!!めちゃくちゃ食べてみたい!

プリンって物によっての違いが良く分かるスイーツですよね。

1万円もするのだからさぞかしおいしいのでしょう、、、

しかも、器までもが素敵でかみしめて食べたいですね。

池本康弘

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村