池本康弘が広げていく世界

池本康弘です。旅してみたい場所などを中心にブログ展開していければと思います。

ミニチュアの世界! 池本康弘

どうも、池本康弘です!

僕、週末に行ってきたところがあるんです。

それは、、、

栃木の東武ワールドスクエア

もうめちゃくちゃ凄くて言葉にならないです!w

だから、参考サイトで説明しますね!ww

東武ワールドスクエアで遊ぶ【昼編】

いよいよ東武ワールドスクエアに入場します。

冬に行かれる場合は、入場時にカイロを一つもらえますが、 とても寒くて足りないのでカイロを持参した方が良いでしょう。

展示物は102点もあります。

↓2015年1月園内マップ
東武ワールドスクウェア園内マップ

↓最新版は公式サイトから。
参考:園内マップ|公式サイト

すごすぎる模型たち

一つ一つのクオリティがとても高く、私が過去に実際に本物を見た世界遺産も、小さくなった本物そのものです。

広さを実感

世界中の有名建築物が25分の1スケールで作られているので、とても大きさを比べやすく勉強になります。

25分の1スケールなのに本物そのもののヴァチカンのサン・ピエトロ寺院荘厳さには圧倒されます。

ヴァチカン

ベルサイユ宮殿の広さには、当時の貴族たちのイカれ贅沢具合が目に見えるようです。フランスのベルサイユ宮殿の奥にアメリカのワールドトレードセンターが写っていたりして不思議です。

ヴェルサイユ宮殿

観光に行ったつもりで

ギリシャパルテノン神殿には、小さな観光客たちになったつもりで見ると、アテネ市内からパルテノン神殿へ向かう階段を登ってるつもりになれます。

パルテノン神殿

本物ではありえない位置から撮影

本物では撮影できないありえない位置から撮影でき、それでも本物らしく写ってすごいです。

ピラミッド

実際にはありえない光景に興奮

エジプトのピラミッドには、実際ではありえない雪が積もったりして、テンションが上がります。

本物すぎる

こちら東武ワールドスクエアサグラダファミリア

東武ワールドスクエアのサグラダ・ファミリア

こちらは本物のサグラダファミリアです↓

本物のサグラダファミリア

色も細かさもまったく遜色ありません。

東武ワールドスクエアサグラダファミリアも、本物のサグラダファミリアも柱を亀が支えています。

サグラダを支える亀

信用できすぎる素晴らしい作りです。

貴重な資料

本物のサグラダファミリアはすでに中に入れるほど建築が進んでいます。

サグラダファミリアは2026年に完成が予定されています。

東武ワールドスクエアサグラダファミリアは未だ 建物の中ができていないほどの未完成の状態で止まっている貴重な状態となっています。

中を建築中

今はなきアメリカニューヨークのワールドトレードセンターは実物を見たことはありませんが、模型を見る限り、高さは圧倒的です。 2001年のテロを思い起こさせ、思わず手を合わせて拝んでしまわずにいられません。

これだけ精巧にできている状態のままで時が止まっているのは、とても貴重な資料だと思います。

展示物の数が思っていた以上に数が多いので、ひとしきり建築物の模型を見終わるのに、1時間から1時間半ほどかかります。

 

人のフィギュアは生き生き

数万体はあるであろうあちこちに散りばめられた人のフィギュアは、約5センチから6センチの高さとなっています。

正直、人のフィギュアのクオリティー自体は高くありません。 (数万体はあるのでしょうがないのですが)

しかし世界遺産の周りに配置されていると、とても生き生きと命を吹き込まれたような観光客に見えます。

こんなにも究極的にデフォルメされている人の模型なのに、生き生きと見えるのはすごい技術と芸術性を考えさせられます。

時々西遊記のメンバーを見つけたり、 ウエストサイドストーリーを彷仏とさせる人たちが踊っている姿は、見ていてとても楽しいです。

万里の長城 西遊記

 

イルミネーションを楽しむ

通常の営業は 夕方4時で終わりますが、冬は夜になるとイルミネーション営業をしています。

昼に入場して、そのまま夜のイルミネーションを楽しむこともできます。

夕方4時半から5時ぐらいになると暗くなってきます。

すると、イルミネーションがつき、各模型のとても美しいライトアップが見れるようになります。

夜のヴァチカン

ライトアップの規模も大きく光のトンネルもあります。

 

 引用 

東武ワールドスクウェアが結構すごい。割引料金・アクセス・所要時間。評価口コミ | wryoku

 

すごくないですか?

この写真だけ見てると、これがミニチュアだなんて思いもしないですよね。

ぜーんぶミニチュアなんです。

世界の有名どころがつまっていて世界一周旅行に行ってきたような気分になってしまった。

まだ行ったことがない方は是非!

池本康弘でした~

夏はやっぱりビールだぜ~ 池本康弘

どうも、池本康弘です。

毎日毎日暑くて冷たい飲み物がいつもより美味しく感じますよね。

僕が好きなお酒は、ビールなんですが、

夏はめちゃくちゃおいしく感じる。

昨日冬の方が好きって言ったけど、ビールに関しては、夏がいいなw

今日は、ビアガーデンについて調べてみました

[PR] おすすめスポット

 

 引用 

横浜・神奈川のビアガーデン2017 | みんなのビアガーデン部

 

どこのサイトを見ても、横浜モアーズ屋上がかなりいいみたいだな。

仕事終わりの一杯はたまんないですよね。

今日行っちゃおうかな。

皆さんも是非。

池本康弘

福岡のB級グルメはこれだ!池本康弘

こんにちは~!池本康弘でっす!

いやー、厚いですね。

僕は寒い方が好きなので、早く終わってと思う毎日です。

まあ、せっかくの夏も楽しまなきゃだけど!

今日は!!福岡のB級グルメを紹介します!

ド級インパクト!「海輪亭」の海鮮丼

出典:http://blog.livedoor.jp/tanoshikijinsei/archives/51776369.html

※画像はおまかせ海鮮丼

最後にご紹介する“ご飯もの系”は、南区にある「海輪亭」の海鮮丼。
こちらが評判の理由は何といっても、巨大パフェのように盛られたお刺身のダイナミックすぎる姿。
こんな海鮮丼見たことない!と、女性客からも評判。
しかもこれだけ乗って価格は1000円~3000円程度という破格の安さ。
ただし、限定数量が決まっているようなので、お店に事前に確認してみてくださいね。

いったい何種類のネタがのってるんだろう。

見えない部分に貝殻が入ってて、蓋をあけると中に貝の身が入ってたり

半身のうちわ海老があったり、ウニがあったり。

そして、一番下の写真の海老は生きてるんですよ。

触ったら元気よく跳ねてくれたので思わず声をあげちゃいましたよ(笑)

出典:http://blog.livedoor.jp/tanoshikijinsei/archives/51776369.html

お店の公式サイトです。

 

 引用 

福岡のおすすめB級グルメ9選!メジャー物から隠れた名物まで | 美侍

 

やばい!こんな海鮮丼始めてみたわ。。。

めちゃめちゃ色んな種類の魚が乗ってるのにも関わらず、

安い。。。!

これは、福岡に行ったら絶対に食べなきゃだね

以上、池本康弘でした!

池本康弘 赴きたい「インカ帝国」

池本康弘、今現在「インカ帝国」に興味を持っています。

皆さんは「インカ帝国」をご存知ですか?

名前は聞いたことがあるけれど、

実際どのようなものか知らないという方が多いのではないでしょうか。

今日はそのインカ帝国について少し学んでみたいと思います。

高度な文明を持ちながら文字文化がなかった謎の「インカ帝国」

アンデス山脈の中で栄えた帝国があったのをご存知でしょうか?それがインカ帝国です。ケチュア族最後の帝国で、アンデス文明を継承した文字を持たない国。だからこそ、謎めいており神秘に満ちた帝国とされ現代人の興味をそそるのではないでしょうか?今回は、アンデス山脈最後のインカ帝国の歴史に少しだけ触れてみたいと思います。

インカ帝国とは?

インカ帝国とは?
image by iStockphoto
かつてケチュア族が南米ペルーやボリビアチチカカ湖周辺)、エクアドル、チリ北部の周辺にあった、インカ帝国は謎に満ちた不思議な国です。
文字を持たなかった彼らの文明は、現代人に歴史をさらすことなく謎に包まれたまま。
天空の遺跡マチュピチュや太陽神殿などこのインカ帝国には、高度な農耕や金属文化があり、栄えていたことを垣間見られます。
インカ帝国の遺跡が残る、この帝国の首都クスコとマチュピチュ世界遺産に登録されています。

南米のアンデス地方を中心に栄えた帝国、インカとはどんな文明を持ち、どんな人々が暮らしていたのか、何もかもがほぼ謎のままなんです。
インカ帝国は、新大陸を発見したスペインにより征服され、1533年に滅亡しました。
インカ帝国を知るには、スペインが残した記録だけなんです。

インカ帝国の人々はどこから来たの?

インカ帝国の人々はどこから来たの?
image by iStockphoto / 58487808
インカ帝国を造ったといわれるケチュア族は、もともとここに住んでいた人々ではないといわれています。
彼らがどこから来たのかを証明するものはなく、伝説だけが残っているんです。
彼らが辿り着いたとされる説は2つあり、ペルーとボリビアの国境付近にあるチチカカ湖からという説と、クスコの南にあるパカリクタンボから来たという説。
アンデスの研究者たちは、チチカカ湖地方にあったティワナクをプレインカの一つとしています。

どこが発祥かもわかっていません。
元々はタンプ・トコが聖地であるといわれていましたが、ピューマの岩を意味するプマオルコとマルカリャクタが本当の聖地だという説があります。
後で、残された資料の中に、タンプ・トコがインカ発祥の地であると書かれています。
パカリクタンボの先住民がインカ直系の子孫だとスペインの行政当局に申し出て、パカリクタンボの支配権を認めさせたという資料が残っているというのです。
この話も信ぴょう性はないのですが…。

クスコ王国からインカ帝国

クスコ王国からインカ帝国へ
image by iStockphoto
インカ帝国の首都クスコには、13世紀にクスコ王国があり、これがインカ帝国の前身だといわれています。
ここにいたケチュア族はクスコへ移住し、インカ族となったのです。
最初にインカ族を統治したのは、マンコ・カパックでした。
彼は小規模な都市国家を築いたのです。
ここから彼らは海岸部へと勢力を伸ばしていったと考えられています。

標高5300メートルに及ぶ高原で、居住地を発見したのです。
ここにはクスコの要塞サクサイワマンも見つかっています。
彼らの神の象徴は太陽神。
これを語るべく太陽神殿もクスコで発見されています。

インカ国家はなぜ帝国と呼ばれているの?

インカ国家はなぜ帝国と呼ばれているの?
image by iStockphoto
同じ南米のアステカやユカタン半島中央アメリカに広がるマヤ文明には帝国という名前はありません。
なぜインカだけには帝国と語られているのでしょうか。
推測にしかすぎませんが、インカの王は領域に直接的に支配したものではなく、全土の多くの部分を支配しただけでした。
噛み砕くと地方の数多くの国家や小さな首長国は以前からインカ王の支配にあり、これらをインカの王が統一していたと考えられたからです。

1533年ごろのスペインの考え方だと、統一の歴史を持たなければ帝国とはいえないとされていました。
アステカは服従させた地域を統一した形跡はなく、インカは小さな首長国を統一した歴史があったと見られたためと思われます。
これを証明するものとしてインカの道があるのです。

このインカの道は帝国全土に張り巡らされており、一定の距離ごとに宿駅や物資貯蔵庫が設けられています。
近隣の共同体から徴兵された人々が在住し、飛脚のような役割を果たす人がいたと記録に残っているのです。
日本でいう中山道などのようなものでしょうか?この道はインカ帝国周囲に今でも残っており、マチュピチュの近くでも見ることができます。

遺跡も自然もとても美しい

淡い色の美しい石を積み重ねてできた遺跡は

荘厳さの中にも、若干現代に馴染みやすい雰囲気があり

尚更気になってきました。

ぜひ近いうちにこのインカ帝国の遺跡を巡ってみたいと思います。

池本康弘 温泉の旅へ

旅行が大好きな池本康弘です。

海外旅行でいろいろな文化に触れ、

自分が生まれ育った日本と違うものを楽しむのもいいですが、

たまには国内でゆっくり旅を楽しみたいと思いませんか?

そんな方のために、今日は国内温泉旅行のお勧めをご紹介します。

日本三名泉の一つ!下呂温泉でやりたい15のことをご紹介

日本三名泉の一つ!下呂温泉でやりたい15のことをご紹介

岐阜県の名泉、下呂温泉にいったらやりたい15のことをご紹介します!下呂温泉の楽しみ方・見どころ、露天風呂、グルメなどを口コミを絡めて人気のスポットを厳選。下呂温泉でやりたい15のことを参考に、下呂温泉旅行のプランを練ってみてください!

日本三名泉の一つ下呂温泉とは?

下呂温泉は古くからある歴史ある温泉、かつ草津温泉有馬温泉と並んで日本三名泉の一つに挙げられる泉質を持っています!昔の人々も唸らせた、その名泉は現代も継がれていく‥‥そう思うだけで一度は行ってみたくなっちゃいますね。美人の湯としても名高いその泉質は、「アルカリ性単純温泉」です。肌の古い角質を取る働きがあるとされており、つるつる、すべすべとした肌触りをかなえる効果が期待できますよ。また角質が落ちやすいのはph値が非常に高いからなんです。新陳代謝もよくなり、くすみを取るなどの美肌効果も望めるので最高ですよね。
【住所】岐阜県下呂市

(1)下呂温泉を体感!噴泉池/下呂温泉

噴泉池は、源泉100%の下呂温泉を堪能できる川沿いの開放的な無料の露天風呂。せっかくの素晴らしいお湯なので水着着用でもなんでも気にせず入りましょう!また近年、男女共に水着着用が義務付けられています。ここは下呂で一番のお湯と評判なので、訪れた際には入るべき名湯ですよ!
【住所】下呂市幸田
【営業時間】通年(清掃時、河川増水時は入浴不可)
【料金】無料

(2)温泉街をお散歩と足湯めぐり/下呂温泉

下呂温泉には、足湯がいくつかあります!ちょうど散歩するにも良い距離具合で点々と存在するので、足湯めぐりなんていかがでしょうか?足湯に入るだけならぐったりと疲れることもないので、いくつも湯めぐりできちゃいますよ!また水圧による心臓の負担が少ない足湯は血行を良くし、冷え性も解消させる効果があるんだとか。入浴時間は10〜15分が目安となっていますよ。足から温まってきて、全身の血の巡りが活発になり、全身の疲れをとることができます。

(3)下呂温泉博物館で温泉を多面的に知る!/下呂温泉

館内では、温泉を科学的な見地から知ることができます。温泉の湧き出す仕組みや、泉質、効能などを紹介しているので温泉に詳しくなることができますよ。また歴史からみた温泉、発見伝説や江戸末期から明治の温泉番付など興味深い資料もたくさん紹介されているんです。下呂温泉博物館では、温泉についていろんな面から学ぶことができます。温泉は好きだけど、泉質とか色々ありすぎてよくわかんない‥‥っていう方は多いと思いますが、そんな方にもオススメです!
【住所】下呂市湯ノ島543-2
【営業時間】900~1700
【休】木曜日(但し祝祭日の場合は翌日)、12/29~31
【料金】大人(中学生以上)400円、小人(小学生)200円

(4)下呂温泉でも合掌村観光!/下呂温泉

下呂温泉にいながら、合掌家屋を楽しめる合掌村!イベントごとが開催されていたり、足湯などもあったりするので、老若男女楽しめる施設です!
【住所】下呂市森2369
【営業時間】8:30~17:00(12/31、1/1、2は9:00~16:00)
【休】年中無休
【料金】入場料金:大人800円 小中学生400円

(5)人気のクアガーデン露天風呂で和む!/下呂温泉

下呂温泉にあるクアガーデン露天風呂。下呂駅から徒歩15分のところにありますよ。温泉で汽笛を聞きながら入る温泉は最高。また冷めた身体がぽっかぽかになるので、帰路の間もぽっかぽかの温泉内を楽しむことができます。お風呂のほかにも、休憩室も完備なのでゆっくり休んでから次へ向かうこともできますね。
【住所】下呂市湯ノ島
【営業時間】8:00AM-9:00PM(最終受付閉館45分前)
【休】毎週木曜日
【料金】大人700円  小学生400円 幼児200円

(6)モダンな建物も注目!共同浴場白鷺の湯/下呂温泉

下呂温泉の白鷺の湯は、共同浴場。内湯のみですが、その窓からは山や河川を眺められるようです!地元の方からも愛されるというのは本物の証、湯めぐりにでもさくっと入ってみても良いかもしれませんね。ヒノキの大きな浴槽が窓際にあり、コンクリートの太い柱が浴槽内に立っているというなんとも不思議な造りをしています。お湯はやや熱めの無色透明。循環指揮ですが、浴槽の緑からもお湯が溢れているので半循環のかけ流しのようになっていますよ。
【住所】下呂市湯ノ島
【営業時間】10:00AM-10:00PM
【休】毎週水曜日
【料金】大人370円 小学生140円 幼児70円

温泉といってもやはり有名どころ

旅の醍醐味である思い出作りがしっかりできる場所です。

日本には下呂温泉をはじめ、秘湯がたくさんあるので

池本康弘も自分好みの秘湯探しへ行ってみたいと思います。

池本康弘 抹茶好きにはたまらないスイーツ

池本康弘です。

単刀直入ですが、私はかなり抹茶好きです。

あまり甘いものは食べない方ですが、

抹茶が織り込んであるものはよく食べる並みに抹茶が好きです。

やはりあの香りがいいんですよね。

香りが強ければ強いほどいいですね笑

そこで今回ご紹介するのはこれです。

一段食べるごとに幸せが深まる。福岡で夢のような「抹茶タワー」誕生

一段食べるごとに幸せが深まる。福岡で夢のような「抹茶タワー」誕生

スイーツ専門店HIMITSUNO HANAZONO福岡天神西通り店から、2017年6月18日(日)より、見た目も味も抹茶好きにはたまらない「KIWAMI抹茶タワー」が登場します。「最上級抹茶×自家製手作り×エンターテインメント」の3つのこだわりが融合した、ユニークな新メニュー。SNSでの話題度も抜群ですね。

日本初!「KIWAMI抹茶タワー」誕生

発売日:2017年6月18日(日)

スイーツ専門店HIMITSUNO HANAZONO福岡天神西通り店から、2017年6月18日(日)より、見た目も味も抹茶好きにはたまらない「KIWAMI抹茶タワー」が登場します。
※写真はイメージです。

※写真はイメージです。

※写真はイメージです。

※写真はイメージです。

発売と同日の6月18日(日)に1周年を迎えるHIMITSUNO HANAZONO福岡天神西通り店。新食感のかき氷や、自分で作る世界に一つだけのパンケーキがとてもかわいらしく、人気のお店なんです。
今回新たに発売されるのは、「最上級抹茶×自家製手作り×エンターテインメント」の3つのこだわりが融合した、ユニークな新メニュー。タワーの一段一段に、それぞれ異なった抹茶スイーツがのっていて、見た目も味も抹茶好きにはたまらないですよね。

KIWAMI抹茶もなかアイス 300円(税別)

KIWAMI抹茶オムレット 100円(税別)

タワーにも登場している「KIWAMI抹茶もなかアイス」や「KIWAMI抹茶オムレット」、「KIWAMI抹茶タルト」は、それぞれ単品でも味わうことができます。お土産としてのテイクアウトも可能ですよ。

KIWAMI抹茶タルト 200円(税別)

SNSで自慢しちゃおう!

とてもインパクトのある「KIWAMI抹茶タワー」は、SNSに載せれば話題になること間違いなし。抹茶が好きな方は、ぜひ行ってみてくださいね。

詳細情報

■KIWAMI抹茶タワー
発売日:2017年6月18日(日)
価格:1800円(税別)
場所:HIMITSUNO HANAZONO福岡天神西通り店

見た目からして非常に美しいです。

そして美味しそうです。

これは間違いなく美味しいことでしょう。

せっかくなので福岡へ旅行に行く道中の足安めに寄りたいものです。

久しぶりに九州への旅行を考えた池本康弘でした。

池本康弘 花で彩られたディズニースポット

いつも自然が生み出す絶景や

歴史を感じる建造物をご紹介させていただいている池本康弘ですが、

本日は多くの人々から今でも愛され続けているテーマパーク

「ディズニーリゾート」にスポットを当てていきたいと思います。

そのファンシーな建造物はもちろん、

愛らしいキャラクターのみならず、

外観にもしっかりこだわりを見せているディズニー。

今回はその中でもディズニーリゾートの

"ベストフラワースポット"に着目したいと思います。

ディズニーリゾートを華やかに彩る花々♪

おすすめフラワースポット10選

ディズニーリゾートは国内最大級のフラワースポットという事を皆さんご存知ですか?四季折々の花々や深夜に咲く花、50年に一度しか花を咲かせない植物など、パーク内には多彩な植物たちを楽しむことができますよ。今回はおすすめのフラワースポット10選をランド・シーまとめてご紹介していきます。

ディズニーリゾートは花と緑に溢れたフラワーパーク

皆さんパークを歩いていて、ふと花々に目を奪われたことはありませんか?

パーク内には色とりどりの花々が咲き誇り、その存在こそエンターテイメントの一部なのです。

また花壇のそばで、緑の制服を着たキャストを見かけた事がある方も多いのではないでしょうか。

約100人近くいる「緑のキャスト」と呼ばれる人々は、日夜パークの植物たちをお手入れしたり、綺麗に植え替えたりする花壇のエキスパート。

ランド・シーの両パーク合わせてディズニーリゾートには、約6000種・64万本の樹木や花が植えられているのです。

植えられている総面積を合わすと約5500㎡にものぼり、これは国内にある植物園以上の規模。
国内最大級のフラワースポットと言っても良いでしょう。

パークでガーデニングを学ぶこともできちゃう♪

パーク内には多彩な花壇が豊富にあり、ガーデニングを学ぶのには絶好のスポットなのです。

プロのガーデニングの人も驚きのクオリティ。
さすが夢の国、道行く通りの植物たちにも抜かりはありません。

植えられている植物たちはもちろん、プランターのデザインや配置、どんな素材を使用しているかなど、自身のガーデニングに取り入れるポイントが盛りだくさんです。

パーク内で見つけたお気に入りのガーデニングを、自宅のお庭やベランダ、玄関先などに再現してみるのも面白いかもしれませんね♪

ランドのおすすめフラワースポット5選

ディズニーランドにはおよそ200ヵ所に花壇が置かれ、1年間で220種・70万ポットの花々が植えられています。

ここからはランド内で咲き誇るおすすめのフラワースポットを5つご紹介していきます。

1.お花見しながら優雅なティータイム♪【スウィートハート・カフェ

ワールドバザール」にあるベーカリーショップ「スウィートハート・カフェ」の前には大きな桜の樹が植えられています。

日本で最も多くみられる「ソメイヨシノ」を楽しむことができますよ。

19世紀のアメリカをモチーフにしたスウィートハート・カフェの素敵な建物をバックに撮影するのも良し。
反対側からシンデレラ城をバックに撮影するのも良し。

絵葉書のような素敵な写真が撮れる事間違いありません。

樹の下にはベンチがありますので、桜を鑑賞しながら美味しい焼きたてパンと一緒に、コーヒーや紅茶をたしなみゆったりとしたひとときを。

日本やアメリカといった国にとらわれず、

ディズニーの世界に存在する花々や草木として認めざるを得ないほど

美しい光景が広がっています。

これは写真の撮り甲斐がありそうですね!

是非気になる方はディズニーリゾートへ足を運ばれてみては?

池本康弘も数年ぶりに行ってみようかと考えています。